女の子のためのまとめサイト ガルズ速報

恋愛等の女の子向け話題が多めなまとめサイト。暇つぶしに。

ダイエットに傷口にマッサージにと万能のココナッツオイルは結局健康に良いのか悪いのかどっちなの??

3: ビタミン774mg 2014/09/19(金) 21:58:36.07 ID:???.net
んー、過大な期待はしてなかったんよ。
ところが、期待外れで、度を越して調子いいんだよな・・・
信じられんくらい。
25: ビタミン774mg 2014/09/20(土) 17:11:16.68 ID:???.net
ココナッツオイルとマヌカハニーのどっちが殺菌力というか外傷や皮膚疾患の
修復力強いかな
ヌコに使うのにどっちにしようかと

 

33: ビタミン774mg 2014/09/20(土) 19:08:38.48 ID:???.net
>>25
ぬこに塗る前に、自分で試してみるといいよ。
前腕や下腿にガムテープを50回貼って剥がしてを繰返し、表皮バリアが壊れた局面を作る。
(具体的には http://www.wound-treatment.jp/title_jikken.htm を参照)
そこにマヌカとココナッツオイルを半分ずつ塗って
(あるいは「何も塗らない」もいれて1/3ずつ)
刺激性の度合いや治癒経過を見る。
塗った瞬間痛いなら、経過を見るまでもなくやめたほうがいい。

なお塗り直す際、温水洗浄はすすめる。石鹸洗浄はおすすめしない。
蒸しタオルでやわらかくして、ココナッツオイルを局面に含ませて拭き取るのも良い。
当然ながら、マヌカは拭き取りには適さない。

ぬこは、傷口から美味しい匂いがしたら、せっせと舐めちゃうんじゃないかと思う。
猫舌で舐めると、せっかく再生した組織が削り取られてしまうことになりかねない。
傷の深さ大きさにもよるが、舐めないように被覆材を併用したほうがよろしいかもしれない。

 

26: ビタミン774mg 2014/09/20(土) 17:18:33.32 ID:???.net
ココナッツは苦手だけど認知症の母の為に使ってみた
私的にはやっぱあの独特の香りがダメだわ~チャーハン作ってみたけどやっぱゴマ油のほうが好きだわ~はぁ‥

しかし母は珍しくバクついてました。美味しい美味しい言ってました。
認知症に少しでも効くといいんだけど。

 

27: ビタミン774mg 2014/09/20(土) 17:29:07.09 ID:???.net
>>26
チャーハンてなんだよ
認知症に効かせたいなら炭水化物も減らさないとだめだぞ
かーちゃんかわいそう・・・

 

34: ビタミン774mg 2014/09/20(土) 20:15:43.29 ID:???.net
変な奴呼ばわりされてしまったw
すまんのう。

素直に書くと、いろいろあるけど神経、代謝、疼痛緩和だね。
表現不正確かもしれないが、、
動き出して体があったまるのが早い。
背中全体痛かったのがなくなった。たぶん内臓系だと思うんだが。
歩幅が自然と広くなった。
神経の感覚が繊細な感じで、過敏さがなくなってきてる。
他にもあるけどあまり長文だとうざいだろうしこんなとこで。

 

35: ビタミン774mg 2014/09/20(土) 20:59:39.24 ID:???.net
>>34
どれくらいの期間とってるの?

 

37: ビタミン774mg 2014/09/20(土) 21:48:19.94 ID:???.net
>>35
最初が6月だっけなー。
2週間ほど摂ってて、調子いいのは感じていたのだけど、
デキモノできたり、下痢したりがあった。
ココナッツオイルと関係あるかないかはわからない。
なんせ油なんで、暑くなり始めて食欲減退とともに
ほとんどとらなくなっていった。涼しくなってきて、
今から1~2週間前に再開。はっきり覚えてない。
気長にやっていこうと思っていたのでね。

 

38: ビタミン774mg 2014/09/20(土) 21:56:04.89 ID:???.net
>>37
やっぱニキビできるよね

 

42: ビタミン774mg 2014/09/21(日) 00:47:09.83 ID:???.net
他の植物油を摂るよりは、良い。無印でも。
で、何らかの効果を期待するならば、ラウリン酸含有率の多いものを選ぶべし。

これで全てじゃないの?

 

47: ビタミン774mg 2014/09/21(日) 10:53:32.11 ID:???.net
スクリューのコーヒー缶に一匙入れて、うまー。
空き缶に入れておいてコンビニのドリップコーヒーを
移し入れて、うまー。

 

48: ビタミン774mg 2014/09/21(日) 13:40:38.81 ID:???.net
おいしいよね

 

54: ビタミン774mg 2014/09/21(日) 15:52:52.14 ID:???.net
みんなどこのメーカーの使ってます?
とっても安全な製品のガイドラインがほしいです
実家の年寄だと裏書見えないし英語で書いてあったら理解できないし

ココウェルよりローヤルグリーンのほうが少しお高めですがどっちも大丈夫だよね

 

59: ビタミン774mg 2014/09/21(日) 16:55:33.06 ID:???.net
>>54
「大丈夫」が何を指してらっしゃるのかわかりかねます。
生で摂取するのであれば、生食用であれば「大丈夫」だと思いますけど。
最初から多量に摂りすぎると大丈夫ではないかもしれません。

 

67: ビタミン774mg 2014/09/21(日) 17:52:34.66 ID:???.net
>>54
すすめる前に、肝機能に異常がないことを確かめてね。
肝硬変とか持ってるひとにはすすめられません。

 

70: ビタミン774mg 2014/09/21(日) 21:28:05.68 ID:???.net
>>67
中鎖脂肪酸が肝臓の損傷を回復させることから食事療法にもという
記述があったのですが?(ファイフ本)
水素添加された植物油をとりつづけるよりはこっちに変えるほうがよくない?

 

71: ビタミン774mg 2014/09/21(日) 22:15:09.97 ID:???.net
>>70
水素添加された植物油というのは、マーガリンやコーヒーフレッシュの事だけど?

 

73: ビタミン774mg 2014/09/21(日) 22:30:07.40 ID:???.net
>>71
水素添加された植物油およびトランス脂肪酸を生成されてしまう精製植物油っていえばいいの?
つか重症な肝硬変の人がどんな油を分解できるのだろうか?

 

91: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 02:45:02.25 ID:???.net
>>73
なんでココナッツオイルとの比較に水素添加オイルが出て来るの?
水素添加オイルというのは、マーガリンやコーヒーフレッシュの事で、普通のオイルとは全く別なものなんだけど?

 

95: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 02:51:56.44 ID:???.net
>>91
常温で固形化している植物油脂っていう括りかね。
ショートニングとか。一般家庭で汎用するもんではないわな。

 

81: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 00:45:45.77 ID:???.net
(転載続き)

113 :ビタミン774mg:2014/04/28(月) 03:35:41.49 ID:???
>>95 >>98 >>100
10年ぐらい前の話なんでメーカーは覚えてない
Jarrowともう一社別のメーカーだったような気がするけどどっちも違うかもしれない
一日15g~20gぐらいは食べてたんじゃなかったかな
酒は飲まない。運動はしない。食事は多品目としか言えない。いちいち栄養素ごとに量を計ったりしてないから。
もともとの肝機能はGOT,GPTともに20前後。
アレルギー体質。慢性疲労症候群の真っ只中だった。(←ちゃんと女子医大で診断された)
長年患ってきた慢性疲労症候群の症状とはまったく違う倦怠感が続いて、
病院へ行ったら肝機能の数値が60ぐらいになっていて脂肪肝の診断。
この程度で症状は自覚できないはず等と言われたけど
とても敏感な体質だし基礎疾患があったから・・・

114 :ビタミン774mg:2014/04/28(月) 07:52:58.38 ID:???
>>113
>>98です
体質や健康状態によっては、他の油分を減らすだけではダメなのかもしれないですね
参考にします
ご丁寧にありがとうございました

 

84: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 00:55:51.34 ID:???.net
そういうこともあるので、
>>70
いわゆるメタボリックシンドロームで括られる、過食や肥満に伴う脂肪肝なら
ココナッツオイルが改善に役立つ可能性が高いです。
血液データが全部正常化したと書き込んでいた人も前スレにいたし。

ただし、経過の長い慢性肝炎や肝硬変が既にあったり
一見正常でも脂肪酸代謝異常が隠れていた人が摂ると
肝障害が顕在化したり、病変を進めてしまうおそれがある。
よくわからない年寄りにすすめる場合はこれが怖い。
体調の変化に気をつけてやれる環境が望ましいとは思う。

 

135: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 04:31:09.84 ID:???.net
ところで、精製されて香りのしないココナツオイルには
ラウリン酸と中鎖脂肪酸はどれくらい含まれてるんでしょう?

 

137: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 04:36:49.07 ID:???.net
>>135
バージンオイルと変わらないよ

 

138: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 05:00:03.88 ID:???.net
>>137
ほんとにほんとなん?
ほんとうならEXVもVも香り以外意味ないじゃん。

 

142: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 09:29:58.45 ID:???.net
>>138
本当だよ
精製で脂肪酸の構成が変わる事はない

ただ、微量成分が失われてしまうのをどう考えるか

あと、精製過程では加熱したり溶剤(ヘキサン)を使ったりする
サラダオイル類もこうした過程を経て作られているのだが、
加熱するとわずかにトランス脂肪酸が出来る可能性はある
溶剤は残っていないので心配しなくて良いが、不自然な加工工程だとして嫌悪する人もいる

 

144: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 11:13:40.00 ID:???.net
>>142
> 加熱するとわずかにトランス脂肪酸が出来る可能性はある
まあ、わずかにだったら口にしてるから良いか・・・

 

148: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 12:23:11.08 ID:???.net
ココナッツオイルをとりはじめてまだ1ヶ月と少しだけど
良かった点は、下痢しやすかったのがなくなったこと。
悪い点かどうかは分からないけど、やたらと眠い。
あと冷え性はまだ改善されてない。
半年ほどは試してみるつもり。

 

150: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 12:32:26.93 ID:???.net
>>148
冷えは悪化する。これから寒くなるけど頑張って実験続けてください。

 

153: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 13:16:28.77 ID:???.net
>>148
冷えならバナナ黒酢おススメ
血行よくなるよ。
1時間くらいでじわっと汗がでてくるし、四十肩の痛みが痛み止めなしで大丈夫になった。
ココナッツオイルのほうは血行促進はない気がする。

 

154: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 13:41:12.54 ID:???.net
>>153
果物、すっぱいもの→冷え食物。

汗がでる→体温を下げる作用。温まって汗が出たわけではない。冷えの原因。

 

163: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 14:54:49.85 ID:???.net
>>154
汗がでれば冷えなの?
じゃあ夏は冷えるの?夏以外は汗でたら冷えないようにふかないとだめだよ

 

165: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 15:05:37.17 ID:???.net
>>163
漢方で食べ物を陰性陽性(冷性温性)に分ける考え方に基づいてるんだろうけど、科学的根拠はほとんど無いから無視して良い

 

167: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 15:44:41.52 ID:???.net
>>163
夏は暑いから体温下げて自然。運動したときも汗かいて自然。
それ以外は健康に悪い。
南国じゃないんだから、ここは。

>>164
オイル系は消化悪いから。特殊な作用のあるココナッツオイルはなめないほうがいい。
ココナッツっていうと健康なイメージあるけど、油断大敵。

 

168: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 15:46:37.13 ID:???.net
>>167
消化が悪いものを食べると肝臓に来るの?
どういうこと?

 

169: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 15:48:45.71 ID:???.net
>>168
肝臓は解毒作用をになう。分解できないものを分解しようと頑張る。肝臓疲れる。

ときどき、消化できない脂の魚がニュースで話題になる。

 

152: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 13:13:10.31 ID:???.net
コーヒーフレッシュって水素添加された油が使われてるの?
植物油脂としか書いてないけどココナッツオイル派にとってはとらないほうがいい部類?
精製植物油をさけたくなったので昨日からコーヒーに入れられなくなってエキストラバージン
と牛乳入れてるんだけど、と書くとコーヒーがかわいそうだと怒る人がでてくるだろうけど
確かにいまいち風味がなあ。クレープならどうでしょうか?ミルク入れたい派なので

 

156: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 13:56:40.46 ID:???.net
>>152
ホンモノのミルクやクリームが一番だよ
なによりおいしい

クリープは、ミルクが原料だけど、粉末にするために加工されてる

その他のパウダー状のものは精製植物油由来

小さなカップに入ったコーヒーフレッシュも
ほとんどすべて精製植物油に乳化剤を添加して作られたもの

精製植物油を避けたいという一方で、
精製植物油を原料にさらに加工したものを摂るのは本末転倒では?

 

161: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 14:36:02.60 ID:???.net
>>156
ミルクやクリームって牛乳や生クリーム?
牛乳だとなんかちがうよね薄いカフェオレになってしまって
クレープはだめか生クリーム買ってくるか

 

162: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 14:44:08.72 ID:???.net
>>161
カフェオレやカフェラテ美味いじゃん
薄いっていうけど、コーヒーが濃ければカフェオレも濃厚な味になる
エスプレッソマシン買うと幸せになれるよ
スチームワンドがついてるマシンなら、ミルクをフォームにすることもできる

コーヒーの濃さではなく、クリームの濃厚さがほしいのなら、
生クリームを使うか、クリープにするか
コーヒーフレッシュはなんにしても変な味がするから俺は受け付けないけど

 

225: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 20:57:26.95 ID:???.net
wikipedia(英語)によると、
ココナツオイルの水素添加は、熱帯地域で融点を高めて使いやすくするために行われるとあり
通常のココナツオイルの融点は24度だが、水素添加したものは36度から40度になるそうだ

この融点の違いで識別できるから、自分のオイルが水素添加かどうか調べてみたらどうだ?
俺の使ってるココウェルのはバージンも精製も水素添加ではなかった

 

227: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 21:00:25.23 ID:???.net
どの項目に書いてあるの?

 

228: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 21:04:25.56 ID:???.net
>>227
Hydrogenation[edit]
RBD coconut oil can be processed further into partially or fully hydrogenated oil
to increase its melting point. Since virgin and RBD coconut oils melt at 24 °C (76 °F),
foods containing coconut oil tend to melt in warm climates.
A higher melting point is desirable in these warm climates, so the oil is hydrogenated.
The melting point of hydrogenated coconut oil is 36‐40 °C (97‐104 °F).
In the process of hydrogenation, unsaturated fats (monounsaturated and polyunsaturated fatty acids) are combined
with hydrogen in a catalytic process to make them more saturated.
Coconut oil contains only 6% monounsaturated and 2% polyunsaturated fatty acids.
In the partial hydrogenation process, some of these are transformed into trans fatty acids.[18]

http://en.wikipedia.org/wiki/Coconut_oil

 

230: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 21:14:43.30 ID:???.net
40度ねえ、、確かに融点はそんなに高くない。
しかし、本当にトランス化していないかどうかはまだわからない。
(ココウェルはトランス脂肪酸ゼロを謳っているから信じるとして。)

 

233: ビタミン774mg 2014/09/22(月) 21:22:26.53 ID:???.net
>>230
トランス脂肪酸は天然の食品にもわずかに含まれている
牛肉、牛乳等にはわずかに含まれている。

また、トランス脂肪酸は、加熱によっても発生する。
だから精製ココナツオイルにはわずかに含まれると考えた方がいい。
まあ水素添加と違って無視できる量だと思うが。

それから、ココナツオイルに限らず、揚げ物や焼き物など、
油を高熱で調理するときにもトランス脂肪酸はわずかに発生していると考えるべき。
しかしこれも、気にしていたらきりがないし、
人類が火を使い始めて以来の年月を考えると無視して良いと思う。

 

263: ビタミン774mg 2014/09/23(火) 09:25:20.03 ID:???.net
>>230
> (ココウェルはトランス脂肪酸ゼロを謳っているから信じるとして。)

含有量5パーセント未満だったら
ゼロと表記して良いルールがあるんよ